求人情報の採用条件を満たしていないと、採用されることはないのか?
最終更新日:2018年6月29日
求人サイトなどに掲載されている求人情報では、採用条件が明示されていることが多いです。
もし、採用条件を満たしていない場合には、採用される可能性はないのでしょうか?
採用現場で採用条件を満たしていない人が、どのように扱われるのか解説してしていきます。
必須条件を満たしていなくても、採用される可能性はある!
採用条件には、『必須条件』と『歓迎条件』があります。
一般的に、必須の条件は満たしていない人は採用されないのですが、歓迎条件は満たしていれば採用される可能性が高くなるというものです。
しかし、実際の採用現場では、必須条件を満たすのが難しいレベルの高い条件である場合、それらを満たす人材が集まらないことも多く、条件を満たしていない人でも採用されているケースはたくさんあります。
ですので、志望度の高い企業であるのならば、採用条件を満たしていない場合でも、思い切って申し込んでみるとよいでしょう。
仕事をするために必要な資格を保有していない場合、採用されるのが難しい
どういった採用条件があっても、応募してみる価値はありますが、専門職で、仕事をするために資格が必要である場合、条件を満たせないなら採用されるのは難しいと考えておくべきでしょう。
『看護師資格』や『薬剤師資格』、『美容師資格』などの場合は、資格が無ければ仕事ができないので採用は難しいと考えておくべきでしょう。
また、欠員補充で人材を求めている場合には、以前の人が保有していた資格を持っている人を採用したいと考えていることもあるので、そういった場合も条件を満たしていないと採用は難しいでしょう。
ただし、これらの事は求人情報からは見極めが難しいところです。
条件を満たしていないということで採用しないのであれば、書類選考時に落とされるので、ダメ元でも履歴書や職務経歴書などの書類を送ってみるとよいでしょう。
まとめ
採用選考は厳密に行われることも多いですが、案外曖昧に採用不採用が決まっています。
ですので、採用条件などを見て勝手に採用される見込みはない、と考えてしまうのはもったいないです。
全く採用条件を満たしていなくても、経歴や仕事経験を見られて、一度だけ会ってみようと進展することもあります。
はじめから諦めずに、興味のある企業には積極的にアプローチしていきましょう。