ブランクがある場合、どのように説明すればよい?
最終更新日:2018年1月12日
転職活動をはじめるまでに、ブランク期間がある場合は、面接で、どのように説明すればよいでしょうか?
ブランク期間別に、説明方法を詳しく解説していこうと思います。
ブランク期間は、どれくらい前のことなのか?
ブランク期間があるといっても、今回の転職活動期間が長引いている場合と、前職以前にブランクがある場合では扱い方を変えなければいけません。
多くの場合、随分以前のブランクであれば履歴書や職務経歴書などから判明しても、それほど問題になることはありません。
簡単に理由を説明するだけでも、採用担当者は納得してくれることでしょう。
しかし、最近のブランクについては、これからの職務に大きな影響を与える可能性があるので、詳しく理由を聞かれることになります。
安易に回答をしてしまうと、評価が大きく低下してしまう可能性があるので、しっかりフォローをいれておきたいです。
何もしていないは通用しない
ブランク期間がある場合、本当の理由に「何もしていない」ということはよくあります。
前職の仕事に疲れたので少しゆっくりしたい、退職期間を利用して旅行に行くなど。
こういった行動をとることは、本来自然なことなので、海外ではこういったブランク理由を説明しても特に問題にならないことは多いです。
しかし、日本では終身雇用でずっと働き続けている人が多いために、長期間のんびりしたり、旅行したりしていることを、あまりよい印象に受け取ってくれません。
長期のブランクでビジネス感覚が落ちているのではという、根拠の薄い理由で評価を下げられることもあります。
こういった事情があるので、特に何もしていないという場合においても何らかの理由が必要になります。
もし、海外を長期間旅行していたということであれば、英語能力が身についた、行動力が身についたなどという形でアピールすることができるでしょう。
しかし、そういった貴重な経験ができたということでないのであれば、他の理由を探す必要があります。
資格取得の勉強などであれば、ある程度の期間勉強していればブランク期間を埋める理由として使えるので、今からでも勉強をしてみるとよいかもしれません。
ブランク理由別の説明方法
ここからは、ブランク理由別に説明方法を解説していきます。
病気療養のためにブランク期間ができた場合
当サイト訪問者の多くは若い人が多いですが、それでも病気をしたためにブランク期間ができてしまったという人はいるでしょう。
既に完治していたり、仕事をする上で特に問題にならないレベルに回復しているということでしたら、正直に話してしまう方がよいです。
履歴書の隅にでもブランク期間について触れておき、既に回復していると説明しておきましょう。
しかし、未だに完治していなかったり、仕事に支障が出るような場合は、正直に話してしまうと採用選考での評価は落ちてしまいます。
労働者は健康的に働くことが求められていて、それを前提に採用が行われるからです。
金銭的な問題があるということでないのであれば、もう既にブランク期間は出来てしまっているのですから、慌てずに病気を完治させることを優先するという判断を下すのもよいかもしれません。
どうしても、働かないといけないという場合には、完治はしていなくても、仕事には支障ないということを伝える必要があるでしょう。
病気になることは誰にでもあることですので、あまり悩まずに自分にとってもっとも良い選択肢をとるようにしたいです。
転職活動が上手くいかずブランク期間が長引いた場合
求人に応募すれどもまったく採用されずに、転職活動期間が延びてブランク期間として扱われてしまうこともあります。
こういった場合は、採用されないという事はどこかに問題があるのではと考えられてしまう可能性があります。
しかし、実際そのような状況なのですから、正直に話してしまい、それでも諦めずに採用選考に参加しているという事を伝えるのがよいでしょう。
転職活動期間が長引いているのでしたら、資格取得の勉強や技術習得の勉強などもして、採用されるように努力しているとアピールすることもできます。
もし、正直に話して中々採用されないということでしたら、資格取得や技術習得の勉強をした後に、転職活動に切り替えたと説明することで印象を変えられる可能性があります。
親の介護などでブランクができた場合
高齢化が進んでいるために、親の介護などで若い人が働けないという状況に陥る人が増えています。
これから、ますます高齢者は増えていくので、今は問題なくても将来介護のために仕事を辞めざるをえなくなる人も出てくると思います。
こういった状況から復帰する場合は、自らの問題でブランクができたわけではないのですから、正直に話してしまう方がよいでしょう。
介護のために仕事を辞めるということに対して、まだ認識が甘い人もいるので、介護が大変で介護休暇などで対応することは無理だったということを詳しく説明する必要があるかもしれません。
ただ、それさえきっちり認めてもらえれば、仕事をする上では何ら問題のないブランク理由なので、評価に影響が出ることはないです。
まとめ
様々な理由でブランクができてしまうことがありますが、まず第一に考えることは正直に話してしまい、それに対してフォローをきっちり入れるということです。
しかし、この方法で上手くいかない場合は、ブランク理由を説明する際に少し工夫をする必要があるでしょう。