大企業から転職する人は有利?

最終更新日:2018年1月12日

大企業から転職する人は有利?のアイキャッチ画像大企業や有名企業から転職する場合、転職先の採用担当者も知っている企業である可能性が高く、採用において有利に働くと考えられます。

有利になるのはどういった場面なのか、逆に不利になる場合もあるのかについて解説していきます。

ビジネススキルが高いと考えられる

大企業に就職するためには、競争倍率の非常に高い採用選考をくぐり抜けなければならないために、基礎的なビジネススキルが高いと考えられて採用に有利になりやすいです。

中小企業に入社する人に比べて、大企業を目指す人には有名大学出身者が応募することも多く、競争倍率だけでなく、競争相手も優秀な人が多いので、その中から勝ち残った人は、なおさら優秀な人が多いと考えられます

また、大企業には優れた研修システムや、規範意識を身につけさせる教育がおこなわれていることから、転職後も仕事で活躍できることが多く、問題を起こしにくい社員になる可能性が高いと考えられます。

これらのイメージはあくまで一般的なものなのですが、採用担当者の多くがこのようなイメージを持っているので、採用において有利になりやすいのです。

大企業のノウハウが転職先で役立つ

個人の技術や資格、能力といった点だけでなく、大企業出身者には大企業ならではのノウハウを知っていることも転職先の採用担当者に魅力的に見えるのです。

ノウハウというのは、企業の運営形式であったり、意思決定プロセスはどのようになっているのか、営業戦略はどうしているのか、予算配分はどのように決定されるのか、コスト削減にどのように取り組んでいるのか、といったことです。

多くの企業が大企業になるまえに、こういった企業の運営プロセスや戦略、効率化の方法を形成していくのですが、既に実現している大企業のノウハウを吸収できるのは、非常に魅力的なことなのです。

経営者というのは日々仕事に追われていることが多いので、企業全体を改善するような仕組みを取り入れるのは難しい状況にあります。

しかし、大企業からの転職者が入ってくることで、前社との違いを指摘してもらえる可能性があり、新しい仕組みや方法を導入できる可能性があると期待されているのです。

大企業のプライドを捨てられるか?

大企業出身者が採用選考において有利になるケースが多いことを紹介してきましたが、不利になることもあります。

大企業から転職する場合、前職より規模が小さかったり、有名ではない企業の採用選考に参加する可能性が高いはずです。

そういった場合に大企業のプライドが悪い方向に働いてしまい、大企業出身だから採用されるだろうと面接対策をおこたってしまったり、質問の回答が自慢のようになることがあります。

また、就職後も前職の仕事のやり方にばかりこだわっていると、規模が違うと仕事のやり方も全く違うことが多いので、新しい仕事になじめない場合があります。

大企業出身者には、前職のノウハウを導入してもらえるという期待を持たれている一方で、自分のやり方にこだわって新しいやり方を受け入れられないのではという心配もされているのです。

こういった点を採用担当者は何度も見てきているので、大企業出身者には注意していることもあります。

大企業出身であっても、新しい職場に入れば新人ですので、新しい職場のやり方や人間関係になじんでいく努力をすることも大事です。

まとめ

大企業出身者は基礎的な能力が高いと考えられています。

その点を大いにアピールしながら、新しい職場のやり方にもなじんでいけるとということを示すことで、採用においてかなり有利になるはずです。

同一カテゴリーのページ

上に戻る

高卒転職マニュアルトップページへ戻る

上へ
戻る