面接で、こちらから質問する際にはどの様な事を聞けば良いのか?

最終更新日:2017年7月24日

面接で、こちらが質問する際には、どの様な事を聞けば良いのか?のイメージ画像面接は、企業が応募者を評価するだけでなく、応募者が企業を評価する機会でもあります。

質問が出来るタイミングがあれば様々な疑問を質問してみましょう。

質問するタイミング

一般的に面接の最後には、「質問はありませんか」と問われることが多いです。

このタイミングで質問をすれば良いのですが、転職活動の場合は形式的な面接になっていない場合も多く、話をする中で企業側に質問しなければならないこともあります。

転職活動では、1回の面接だけで採用・不採用が決まることもよくあり、こういった場合はその1回の面接で疑問を解消できなければ、後になって確認するタイミングは無い事になります。

転職活動をする人は、転職先への様々な条件を持っているので、それらの事を満たしているのかしっかり確認しておかなければ、また転職をする羽目になるかもしれません

もし、面接が終わりそうになっても「質問はありますか」と問われないようなことがあったら、こちらから積極的に「質問があるのですが良いでしょうか」と確認して質問するようにしましょう。

質問をして確認しておきたいこと

転職者それぞれ様々な転職理由で転職活動を行っているので、転職理由が解消される企業かどうかを確認する質問は絶対にしておきましょう

転職理由には、給料、人間関係、社風、労働環境、などが多いです。

こういった部分は質問しにくい事でもあるのですが、しっかり確認しておかなければまた同じ事で悩む事になるかもしれません。

給料については、就職活動時に質問するのはタブー視されていますが、転職活動ではしっかり交渉しなければなりません。

面接間もそのことについては心得ていますので、ある程度詳細にわたって給料について質問しておくようにしたいです。

人間関係や社風については、「どういった社風ですか」「社員間の雰囲気はどの様な感じですか」といった様に面接官に人間関係に不安があるのかと疑問を持たれにくい質問をするとよいでしょう。

社風や人間関係について、質問だけでは知ることが難しいのであれば「面接の際に職場の見学をお願いしてみよう」で書いたように職場見学のお願いをするのも良いです。

採用される側はどうしても下手に出てしまい、こういった質問をする事をためらいがちですが、聞く事はしっかり聞くという姿勢は崩さないようにしたいです。

まとめ

「質問はありますか?」と面接官が質問しても「特にありません」と答える人もいます。

それで面接が終了するケースもよくあることなのですが、転職活動をする人で質問が無い人なんて本当にいるのだろうかと疑問に思う事も多いです。

冒頭で書いたように、面接は企業を評価する機会でもあるので、面接で疑問があるのならしっかり質問しておく方が良いです。

企業と応募者の両者が納得して、はじめて良い転職が出来るのだと思います。

同一カテゴリーのページ

上に戻る

高卒転職マニュアルトップページへ戻る

上へ
戻る