求人情報サイトで興味をもった企業について、志望動機をどのように書けばよいのか?

最終更新日:2017年7月24日

求人情報サイトで興味をもった企業について、志望動機をどのように書けばよいのか?のアイキャッチ画像転職者の話を聞いていると、志望動機をどのように書けばよいのかで迷っている人が多いことに気づきます。

志望動機が書きにくい理由は、強い志望動機を持って企業に応募するケースが少なく、求人情報サイトをチェックしていてたまたま興味をもったといった程度の志望動機が多いからです。

こういった何となく興味を持ったといったようなケースでは、志望動機をどのようにかけばよいのでしょうか?

転職活動では、新卒時よりも強い志望動機が求められることが多い

求人でたまたま見つけた企業に応募する場合であっても、新卒時であれば、どの企業でも通用するような曖昧な志望動機であっても問題とされないことが多いです。

社会人経験のない人が書ける志望動機は、志望度が強い人であっても、商品に興味を持った、昔から知っている企業だから、学校で勉強したことが役立つから、といった程度しか書けないことを採用担当者もしっているからです。

しかし、転職者の場合は、新卒者よりも強い志望動機が求められることになるケースが多いので、志望動機を記入する際には入念な準備が必要です。

一度社会人経験があり、何らかの理由で退職して転職活動をしているのですから、次の企業でしたいことや、できること、企業に求めることなどがあるはずだからです。

もし、そういった理由もなく応募しているのだとしたら、志望度が低いのだと判断されて不採用になると考えておきたいです。

説得力のある、志望動機を書くには、求人情報以外の企業情報をさらに収集することが重要になってきます。

企業情報を収集しよう

どれだけ企業を見つけた段階の志望度が低いとしても、求人情報を見た時点で興味をもったのには、何か訳があるはずです。

求人情報だけでは志望動機がまだ書けないということでしたら、さらに詳しく企業の情報を調べてみましょう。

企業情報を色々調べていけば、求人情報だけでは分からなかった、企業の魅力やおもしろいと思う点、前職の経験が活かせる点、といったことが見つかるはずです。

企業の情報を得るには、企業のホームページを見るのが最も効率的ですが、それ以外にもニュースを検索してみたり、業界紙などを読んでみるのも参考になる情報を得られます。

転職者の採用では、同じ職種の採用担当者が面接をすることも多いので、ある程度専門的な内容の志望動機を書くのもよいでしょう。

企業はあくまで、入社してから仕事で活躍してくれることを期待しているので、調べた情報を志望動機に羅列するのではなく、そこから一歩進んで「~をしたい」「~で貢献できる」といった内容にしておくと評価をあげることができるはずです。

志望動機の記入パターン

志望動機は企業ごとに変えるのが理想ですが、ある程度のパターンはあるので、ここでいくつか例を紹介しておきます。

前職と比較した志望動機

前職では~の仕事をしていましたが、下請けに仕事を流すことが多く、より専門的な仕事をしたいと考えておりました。

御社の求人募集で仕事内容を見させて頂いたところ、私のしたいと考えていた仕事内容でしたので応募させていただきました。

経験は浅いですが学習意欲は高いので、御社でさらに勉強をして仕事で貢献していきたいと思います。

前職とは違う職業への転職の志望動機

これまで建売住宅の営業を3年ほどしておりました。

しかし、理系の大学を卒業しており元々技術職に就くことを夢みておりました。

御社の求人情報を見せて頂き、IT職では未経験からでもスタートできることを知り、学生時代に学んだことも活かせることから、応募させていただきました。

御社のサービスは以前から利用させて頂いていたので、そういったサービスの設計や開発に携わっていきたいと思っています。

専門知識をアピールした志望動機

私は企画職として10年程仕事をしてきました。

小規模な企業でしたので、企画職だけでなく、マーケティングから開発にも関わり~というヒット商品も生み出しました。

御社はグローバルに商品展開を行っていると知り、自らのキャリアアップのために御社で仕事をしたいと考えております。

前職で培った、幅広い知識や経験が御社でも活用できるものと考えております。

家庭の事情で転職する場合の志望動機

前職ではキッチン用品の卸売り販売を行っておりました。

営業成績も月間売り上げでトップを取るなど実績を出していたのですが、母の介護のため地元に帰らなければならなくなり、前職を退職せざるをえませんでした。

そんな中、地元での求人をチェックしていた際に御社の事を知り、扱っている商品は違うものの、前職の経験を活かせるのではと思い応募させていただきました。

いくつか志望動機の例をみてきましたが、一見違うようには見えても、共通する部分も多いです。

共通するのは、転職理由をはっきりと明示している点と、企業に貢献できる前職での経験や技術などをしっかりアピールしている点です。

どちらも企業が知りたいことであり、評価につながる重要ポイントです。

より詳しい内容については職務経歴書に記入する事になるのですが、履歴書だけでも重要なポイントが分かるようにしておくとよいでしょう。

まとめ

転職者は新卒に比べて、強い志望動機を求められがちです。

志望動機を書く際には、企業についてより詳しく情報収集をしましょう。

それらの情報を参考にしながら、企業が重要視している転職理由と転職先で貢献できることについて明記しておきましょう。

同一カテゴリーのページ

上に戻る

高卒転職マニュアルトップページへ戻る

上へ
戻る